052-533-6322
052-533-6322

【要予約】受付時間:9:00~18:00 日曜・祝日定休
平日18時以降・日曜・祝日の来所相談も対応致します。

静岡県内・浜松で交通事故に遭ったら

交通事故に遭われた際、最も大切なのは一刻も早く専門家に相談することです!

静岡市内在住、メーカー勤務のAさん。半年ほど前に営業先の浜松市内で事故に遭ってしまいました。難しい手続きはよくわからず、保険会社に全てを任せたところ、後遺障害等級認定は「不認定」。紹介された事務所に相談するも、「認定は難しい」と言われてしまいました。しかしまだむち打ち症状の後遺症は残っており、納得できない思いを抱えています。ランチの途中に同僚のBさんに相談を始めました。

もう事故から半年以上経つのにまだまだ体は痛いし、「後遺障害には該当しない」と言われて困ってるの。
大変だったね。本当に体調悪そうだね。
そうなの。
保険会社の言う通りに手続きしたら、まだ治っていないのに後遺障害の等級認定が「不認定」となってしまって。
しかしこのまま泣き寝入りもしたくないし、再申請・異議申し 立ての相談先を探しているの。
確かに保険会社は加害者側の代理人だから、手続きを任せるのは不安だって人の話を聞いたことがあるよ。
紹介された事務所に相談したけど、専門外らしくあまり良い反応じゃなくて。
親身になってくれる後遺障害認定手続きを専門にしている人がいるといいんだけど。
そういえば、交通事故で自賠責保険・後遺障害等級認定手続きは行政書士の専門家がいるって聞いたことがあるな。
静岡・浜松に無料で出張相談に来てくれるようだよ。
自賠責保険・後遺障害等級認定手続きは行政書士!?
まだ痛いんだったら、親身になって過去の等級認定事例に基づいて具体的にアドバイスしてくれると聞いたよ。一度問い合わせしてみたら。

交通事故解決までの流れ

交通事故の解決までには、後遺障害認定手続き、示談・訴訟という大きな山が2つあります。 それぞれの山場に通じた専門家へご依頼されることが、納得の解決への近道といえます。
拡大してご覧ください。

「治療費打ち切り」「病状固定」と言われたら?

「治療費打ち切り」は円満解決のための重要な分かれ道です!
医師の診断で「症状固定」となったら「後遺障害の認定」のステップへ

交通事故から6ヶ月以上経過して症状が一進一退の状態となり、お医者様から「症状固定」と診断された場合は、実務上、自賠責保険の「後遺障害の等級認定手続き」という次のステップに進むことが一般的です。

「後遺障害等級認定手続き」に特化した専門家とは?

交通事故解決までの一連の流れにおいて、重要な局面は2つあります。
事故発生後、症状固定を経て後遺障害等級認定手続きに特化した専門家が、行政書士であるヨネツボ。
後遺障害等級認定後の示談交渉の専門家は、弁護士。
対処方法を間違えると、例えその後専門家に依頼しても手遅れになることが多々あります。
まずはできるだけ早い段階で、ヨネツボにご相談ください。

後遺症の等級認定結果を見直しませんか。
異議申立(再申請)は何度でも可能です。

認定結果に疑問、納得できない等級は資料・調査等の立証が不足しているのかもしれません。

一度、等級認定が出た方も後遺障害の専門家に見てもらうことをオススメします。

高次脳機能障害、脊髄損傷をはじめ、骨折、靭帯損傷後の痛みやしびれ及びむち打ちなどの目に見えづらい後遺症があります。 自賠責保険の後遺障害等級を審査する損害保険料率算出機構は、原則として直接被害者様と面接して治療状況、症状経過や交通事故の状況を 聞いたうえで等級を判断するのではなく、提出した書類と画像で判断するため実態に合わず、適正な評価がなされない認定結果になる場合が あります。

対象となる方

  • 後遺障害等級認定結果がでた被害者様
  • 他事務所に相談・依頼したが「認定は難しい」と言われた被害者様
  • 後遺障害の等級として「不認定」と判断された被害者様
  • 相手方の保険会社による手続き(事前認定)で「後遺障害に該当しない」となった被害者様
  • 後遺症が等級認定されたが、疑問・不安を感じる、納得できない被害者様
  • 難易度の高い後遺障害の等級認定手続き事案でお困りの弁護士・行政書士の先生
「絶対認定されない。やるだけ時間の無駄」と他事務所で断られるも、異議申し立てで認定された事例

最近被害者様から、様々な理由はあるかと思われますが、後遺障害専門と言われる事務所から 例えば「あなたの症状では認定は無理」や「手続きが進まない」や「こちらから連絡しないと回答がない」など でヨネツボ名古屋にお問い合わせいただくことが多くあります。 下記は一例ではございますが、実際にお客様からの声を頂戴しましたのでご紹介いたします。

保険会社から症状固定だと言われ、慰謝料の計算をしてもらったら、70万と言われ少ないと思ったので、インターネットで弁護士を探して依頼しました。後遺障害についても弁護士さんに相談したら 「絶対取れない。認定されない。やるだけ時間の無駄」「病院の通院が少なく接骨院ばかりだから無理」と言われ、事前認定で手続きしたら該当しないとの結果でした。

お客さまの声

等級変更後の慰謝料・逸失利益モデルケース

35歳・女性専業主婦の場合

年収 3,459,400円
(賃金センサス平成22年第1巻第1表、産業計、企業規模計、学歴計、女性労働者全年齢平均賃金額より算出される金額です。)
事故態様 追突事故
過失割合 被害者0%、加害者100%
傷病名 頸椎捻挫
後遺障害 頚部痛、左上肢痺れ、握力低下
通院期間 180日
実通院日数 90日
case_1_table

※あくまで参考です。個別具体的には、弁護士にご相談ください。

詳しくはこちら

あなたが依頼しようとしている人・依頼している人は、本当に交通事故・後遺障害等級認定手続きの専門家ですか?

まずは静岡で無料で相談できる等級認定・自賠責保険手続きの専門家
「ヨネツボ名古屋行政書士事務所」へ!

ヨネツボ名古屋行政書士事務所は、交通事故解決の一連の流れにおいて、最も重要な 局面の一つである、自賠責保険・後遺障害等級認定手続きのみに特化した名古屋唯一 の専門事務所です。静岡市、浜松市など静岡県全域も対応しております。
事故発生直後から等級認定の異議申し立てまで相談をお受けいたします。
まずはお問合せください。初回相談は無料ですので、安心してご相談ください。

セミナー・相談会のお知らせ
無料相談に必要なもの、無料相談会にお持ちいただくもの

可能であれば以下のものをお手元にご準備ください。

  • 交通事故証明書
  • 物損資料(車両画像・修理見積書など)
  • 通院期間が分かる資料(診断書、スケジュール帳など)
  • 後遺障害診断書
  • 後遺障害等級認定票
(すべての資料が揃わなくても相談は可能です。詳細はお気軽にお問合せください。)

静岡で無料相談を受ける

示談交渉・訴訟は、法律事件の専門家「弁護士」へ

交通事故解決までの2つめの山場、後遺障害等級認定後の重要な局面である示談交渉の専門家は、弁護士。
当事務所では、弁護士の先生から「後遺障害等級認定」部分のご相談・ご依頼を多数いただいております。みなさま、適正な後遺障害の等級認定について重要性をご理解されている先生ばかりです。

なぜ弁護士からのご依頼が多いのか?

交通事故による後遺症の損害賠償金額は、後遺障害等級認定に基づいて決定されるのです。
等級認定(土台)がしっかりしていれば、その後の示談・訴訟もスムーズに進めることが可能です!その土台作りに専門特化しているのがヨネツボです。
できるだけ早い段階でヨネツボにお問合せいただきますと、より詳細なご相談が可能です。

弁護士とヨネツボの上手な使い方

2大局面において、それぞれの専門家に任せる方法です。等級認定手続きをヨネツボに、示談・訴訟を弁護士にそれぞれご依頼いただきます。
なお、後遺障害等級認定後、無料で紛争処理センター等のADRを利用することもできます。

バトンタッチ型

ADRとは?

ADRとは、「Alternative(代替的)」「Dispute(紛争)」「Resolution(解決)」の頭文字です。代替的紛争解決手続や、裁判外紛争解決手続と訳されます。訴訟手続によらない紛争解決方法を広く指し、あっせん・調停・仲裁などがあります。
まず、ADRを利用したい人がADR指定機関に申し立てを行います。申し立て受け付け後、ADR機関が相手方に連絡します。相手方がADRに合意すれば手続きが始まります。

静岡で利用できる代表的なADR機関

静岡市内では「交通事故紛争処理センター」と「日弁連交通事故相談センター」が代表的な機関です。

「交通事故紛争処理センター」は、交通事故被害者の公正かつ迅速な救済を図るため、自動車事故による損害賠償に関する法律相談、和解あっ旋及び審査業務を無料で行ってもらえます。
被害者本人(死亡事故の場合は法定相続人)が利用することを前提としているので、賠償問題の法律知識がなかったり、交渉に不慣れであっても、センターの相談担当弁護士が中立公正な立場で親切に対応していただけるようです。そのため、被害者本人が費用をかけ別に弁護士を依頼をする心配はありません。
法律相談、和解あっ旋~利用手続きの終了まで概ね2~3ヶ月を要する事が多いようです。

「日弁連交通事故相談センター」は、50年以上にわたり、交通事故被害者の救済のために事業を行っており、交通事故に関する初歩的な疑問から示談成立のお手伝いまで、交通事故に精通した弁護士が無料で回答・サポートします。
利益追求のない公的な団体なので、相談者の最大限の利益を考えて助言いただけるようです。
また、被害者・加害者どちらの立場でも相談が可能です。
まずは無料の面接相談を受け、示談あっ旋に適する事案と弁護士が判断した場合に示談あっ旋の申し込み手続きを行う流れとなるようです。
静岡県内7ヶ所に相談所があり、そのうち静岡、浜松、沼津では示談あっ旋の対応が可能です。(平成30年3月現在)

公益財団法人 交通事故紛争処理センター 静岡相談室
公益財団法人 日弁連交通事故相談センター 静岡相談所(他、浜松、沼津、伊東、掛川、三島、下田もあります)

ADRを利用する際の注意点

交通事故直後や、怪我の治療中の段階では和解・示談のあっ旋に関する対応は行われないようです。
また、後遺症が残ってしまったケースで後遺障害等級認定が未解決の場合、和解・示談のあっせんが停止になりますので、等級認定の問題をクリアにしてから、申し込むのがスムーズと思われます。
また、相談や和解あっ旋は原則無料のようですが、各機関までの交通費等の諸経費は負担する可能性がありますのでご注意ください。

弁護士とヨネツボの上手な使い方 ピンポイント型・ワンストップ型(既に弁護士に依頼している場合・これから依頼する場合)

交通事故を減らすには

静岡県浜松市は交通事故ワースト1

静岡県でも特に浜松市は、政令市中における人口10万人あたりの人身交通事故件数が平成21年から7年連続ワースト1となっております。通勤時などの自家用車の利用の多さが最大要因とみられ、信号や一時停止を無視する割合も高く、運転者の安全意識の低さもあるようです。
こうしたことから、浜松市では、「やらまいか」の掛け声のもと、ワースト1脱出に向けた様々な取り組みをしています。

  1. ゆとり運転を心がけましょう。5分〜10分早く出発しましょう。
  2. 「イエローストップ運動」を推進します。黄色信号でも停止するようにしましょう。
  3. 早めのライトオンを推進します。
    ヘッドライト点灯の目安時刻:秋・冬(9月〜2月)は16:00、春(3月〜5月)
    は17:00、夏(6月〜8月)は18:00
  4. 夕刻・夜間に外出する際は、自発光式反射材を着用しましょう。
  5. なるべく公共交通機関を利用しましょう。

なお、毎月10日は「市民交通安全の日」です。市内5警察署等による一斉街頭取締りを行っています。上記は浜松市のケースですが、静岡県全域でも車を運転する方が同様の取り組みを実施していくことが望ましいのではないでしょうか。ひとりひとりができることを実践していくことで、悲しい事故が少しでも減ることを願っております。

それでも浜松で事故に遭ってしまったら

最も大事なことは、一刻も早く専門家にご相談いただくことです。
状況に応じた専門家の判断を誤ると、後々保険会社との話し合いがスムーズにいかなくなる等の問題が生じる可能性があります。
まずはできるだけ早い段階で、静岡で過去の等級認定事例からアドバイスできる、ヨネツボ名古屋行政書士事務所にご相談ください。
初回相談は無料、出張相談も行っておりますので、お気軽にお問合せください。

静岡で無料相談を受ける

セミナー・相談会のお知らせ
難しい事案にも対応
交通事故後遺症の認定結果について
妥当かどうか不安のある方へ
  • 加害者側の保険会社による手続きで認定されなかった
  • 認定結果に不満、異議申立てを考えている
  • 認定されたが、本当に適正な等級なのかわからない
  • 他の事務所で手続きが進まない
  • 「あなたの症状では後遺障害の認定は無理」と言われた
  • セカンドオピニオンとして意見を聞きたい
弁護士費用等特約が
ついていらっしゃる被害者さまへ
行政書士にも弁護士特約が使えます!
※要事前同意
  • 被害者側の過失がゼロでなくてもOK!
  • 保険会社が紹介する弁護士以外でも、行政書士でもOK!

ご自身(または同居中の家族)が加入している自動車保険に、「弁護士費用等補償特約」が付帯されている場合、行政書士報酬の全部(または一部)が当該保険から支払われることがありますので、事前にご確認ください。ご自身の保険に特約がついているのかどうかも含め、ご不明な点などは、お気軽にお尋ねください。

あきらめないで、
まずは専門家にご相談ください!
弁護士費用特約が
なくても、納得できる交通事故解決

無料の交通事故紛争処理センターなどを利用することでご自身でも解決が可能です。

弁護士費用特約がない方はこちら
相談会のお知らせ
解決事例
ご相談者様の声
お知らせ
ページの先頭へ