三重県いなべ市の整形外科で院長面談を行いました
2024年1月19日公開 / 2024.2.28 更新

本日は、藤原岳を望む山間の郊外に位置する三重県いなべ市の整形外科へ院長面談に参りました。
ご依頼者の方は、高速道路の渋滞に伴う玉突き事故により右肩と腰を負傷。その後8か月以上通院した後に症状固定し、相手の保険会社を通じ等級認定申請するも、結果は非該当。
高速道路でノーブレーキで追突されリアガラスは破損し廃車となるほどの強大なダメージを受け、症状固定後の現在もなお右肩と腰の痛みのため治療を継続しているご依頼者は、この結果に納得できず、知人の紹介で弊所に辿り着き、弊所を通じ再度後遺障害の等級認定申請をすることとなりました。
そこで右肩と腰の画像所見・治療状況・症状経過について、院長と面談し詳細をヒアリング。
その結果、痛みが残存している根源を医学的に解説いただき、それを踏まえた新たな診断書を作成のうえ、後遺障害の再度の申請をすることとなりました。
廃車になるほど大きなダメージを受けても、むち打ち症は充分に痛みが評価されず後遺障害が認定されない場合があります。そのため交通事故による後遺障害と認定されるためには、痛みを裏付ける資料や診断書の提出が必要不可欠です。
弊所は、ご依頼者様の後遺障害として認定されるための的確な資料の作成・収集に尽力し、適正に後遺障害が等級認定されるよう努めております。
最近のブログ記事一覧
- 2025年07月26日
 - 大阪市で後遺障害申請のため医師面談を実施しました
 - 2025年05月01日
 - 岐阜市で後遺障害・異議申立のために医師面談を実施しました
 - 2025年03月29日
 - 小牧市で後遺障害・異議申立のために医師面談を実施しました
 - 2025年02月06日
 - 青森県で後遺障害・異議申立のため医師面談を実施しました
 - 2025年01月18日
 - 浜松市で後遺障害無料相談会を実施しました
 
妥当かどうか不安のある方へ
- 加害者側の保険会社による手続きで認定されなかった
 - 認定結果に不満、異議申立てを考えている
 - 認定されたが、本当に適正な等級なのかわからない
 - 他の事務所で手続きが進まない
 - 「あなたの症状では後遺障害の認定は無理」と言われた
 - セカンドオピニオンとして意見を聞きたい
 
ついていらっしゃる被害者さまへ

- 被害者側の過失がゼロでなくてもOK!
 - 保険会社が紹介する弁護士以外でも、行政書士でもOK!
 
ご自身(または同居中の家族)が加入している自動車保険に、「弁護士費用等補償特約」が付帯されている場合、行政書士報酬の全部(または一部)が当該保険から支払われることがありますので、事前にご確認ください。ご自身の保険に特約がついているのかどうかも含め、ご不明な点などは、お気軽にお尋ねください。
あきらめないで、まずは専門家にご相談ください!
なくても、納得できる交通事故解決
無料の交通事故紛争処理センターなどを利用することでご自身でも解決が可能です。
弁護士費用特約がない方はこちら- 2025年10月30日
 - 11月29日(土)三重県四日市市にて交通事故・後遺障害無料相談会を行います
 - 2025年10月30日
 - 11月22日(土)静岡県浜松市にて交通事故・後遺障害無料相談会を行います
 - 2025年10月30日
 - 11月15日(土)三重県四日市市にて交通事故・後遺障害無料相談会を行います
 
- 2025年4月28日
 - 後遺障害・異議申立の成功率は最新の統計で約9.5% 確率を上げるカギは「被害者請求」
 - 2025年3月25日
 - 自転車事故の後遺障害・異議申立で14級9号に等級認定
 - 2024年12月14日
 - 【右腕神経叢損傷】後遺障害診断書作成後、医師面談を行い併合6級に等級認定された成功事例
 
- 2025年9月8日
 - これこそヨネツボ名古屋さんだからこその結果であると思います。
 - 2025年7月3日
 - 保険会社の担当者からも「良い先生にめぐり会えましたね」と言ってもらえました。
 - 2025年5月17日
 - 似たようなケースがホームページに載っていたので依頼したところ、異議申立で14級の申請が通りました。とても助かりました。
 
- 2024年12月27日
 - 令和6年12月29日(日)~令和7年1月5日(日)は年末年始休暇とさせていただきます。
 - 2023年12月19日
 - 令和5年12月31日(日)~令和6年1月3日(水)は年末年始休暇とさせていただきます。
 - 2022年12月22日
 - 令和4年12月31日(土)~令和5年1月4日(水)は年末年始休暇とさせていただきます。
 

