- 2020年11月30日
-
【左橈骨骨幹部骨折・左尺骨遠位端骨折】異議申立を行い後遺障害14級9号
等級14級部位上肢症状左前腕部痛・手関節痛
【右膝蓋骨開放骨折・両大腿骨骨折】後遺障害12級に認定変更
2020年10月31日
愛知県在住 男性 10代
バイクと車の衝突事故で負傷
信号機のある交差点を青信号にて直進する自動二輪車同乗中に、左側からやってきた加害車両に衝突され、反対車線側の信号まで跳ね飛ばされる。血まみれになり左足が外を向き起き上がれない状態になり、救急車で市民病院に搬送される。右膝蓋骨開放骨折・両大腿骨骨折等により手術し入院となる。
約4年間の入通院を経て症状固定
事故後5か月間の入院、その後も数度の手術と入院を繰返し、併せてリハビリ通院を続け、事故後約4年後に医師から症状固定との診断がなされる。その後、後遺障害診断書を作成してもらい保険会社へ提出し、両大腿部痛・右膝痛について共に14級9号の認定がされ併合14級となる。
認定結果が受傷内容に見合わず、弊所を通じ被害者請求にて異議申立
事故により長期療養を強いられ、現在もなお症状が残る本人としては、この結果に納得はできず、再度適正な等級に認定されるべく弊所に依頼。医療調査を実施し、事故後約4年間にわたる膨大な通院資料を徹底的に解析。12級に必要と思われる医療証明資料を取り揃え、被害者請求にて異議申立申請書を提出。
認定等級が併合14級から併合12級に変更され
異議申立申請の結果、右膝痛につき認定等級が14級9号から12級13号に認定変更され御本人に通知。その後はご依頼された弁護士により、新たに認定変更された12等級をもとに示談交渉が行われ円満な交通事故解決となる。
行政書士からの一言
約4年間の入通院生活。治療を受けているご本人としては、さぞかし長い期間であったことは言うまでもありません。 約4年間の入通院生活の後、一旦症状固定し後遺障害等級申請するも、結果は併合14級。事故当時まだ10代であったご本人としては、自分の将来に不安を感じ納得が出来る解決ではなかったため、弊所に相談されご依頼となりました。 今回の事案は右膝蓋骨開放骨折・両大腿骨骨折等により入院し手術すると共に、長きにわたりリハビリを要したケースであったため、後遺障害の認定基準を立証するための医療機関から取り寄せた医学的資料は膨大な量となりました。 12級以上の認定要件は「自覚症状を裏付ける他覚的所見」が必要となるため、医療機関から届いたダンボール箱いっぱいの医学的資料にくまなく目を通し、異議申立てに必要な資料を取り揃えていきました。 このような約4年間に渡る事案を詳細に検証していくことは、弊所のような専門事務所でなければ容易に対処することは難しいと思います。 交通事故の解決をサポートする「プロ」には「示談のプロ」や「後遺障害のプロ」がいます。状況に応じた「プロ」の選択が安心・納得の解決へ導く第一歩となると思われます。 弊所は「後遺障害プロ」として日々業務を遂行しています。等級認定についてご不明な点がございましたら是非お気軽にご相談ください。
解決事例一覧
- 2020年10月31日
-
【右膝蓋骨開放骨折・両大腿骨骨折】後遺障害12級に認定変更
等級12級部位右膝部・両大腿部・両下腿部症状右膝痛・両大腿痛・両下腿知覚鈍麻
- 2020年9月23日
-
【腰臀部打撲】異議申立てにより14級9号に認定
等級14級部位腰部・臀部・尾骨部症状臀部尾骨部痛
- 2020年8月27日
-
【第4腰椎圧迫骨折】異議申立で11級に認定
等級11級部位脊柱 腰部症状 腰~両殿部痛
- 2020年7月18日
-
【右ベネット脱臼骨折】異議申立で12級に認定
等級12級部位手指症状右母指CM関節部疼痛
妥当かどうか不安のある方へ
- 加害者側の保険会社による手続きで認定されなかった
- 認定結果に不満、異議申立てを考えている
- 認定されたが、本当に適正な等級なのかわからない
- 他の事務所で手続きが進まない
- 「あなたの症状では後遺障害の認定は無理」と言われた
- セカンドオピニオンとして意見を聞きたい
ついていらっしゃる被害者さまへ

- 被害者側の過失がゼロでなくてもOK!
- 保険会社が紹介する弁護士以外でも、行政書士でもOK!
ご自身(または同居中の家族)が加入している自動車保険に、「弁護士費用等補償特約」が付帯されている場合、行政書士報酬の全部(または一部)が当該保険から支払われることがありますので、事前にご確認ください。ご自身の保険に特約がついているのかどうかも含め、ご不明な点などは、お気軽にお尋ねください。
あきらめないで、まずは専門家にご相談ください!
なくても、納得できる交通事故解決
無料の交通事故紛争処理センターなどを利用することでご自身でも解決が可能です。
弁護士費用特約がない方はこちら- 2020年12月28日
- 1月30日(土)静岡県浜松市にて交通事故・後遺障害無料相談会を行います
- 2020年12月28日
- 1月23日(土)三重県四日市市にて交通事故・後遺障害無料相談会1を行います
- 2020年12月28日
- 【定員に達しました】1月16日(土)静岡県浜松市にて交通事故・後遺障害無料相談会を行います
- 2020年11月30日
- 【左橈骨骨幹部骨折・左尺骨遠位端骨折】異議申立を行い後遺障害14級9号
- 2020年10月31日
- 【右膝蓋骨開放骨折・両大腿骨骨折】後遺障害12級に認定変更
- 2020年9月23日
- 【腰臀部打撲】異議申立てにより14級9号に認定
- 2020年9月21日
- やっと被害者側に立って理解してもらえる行政書士さんに出会えました!!
- 2020年3月7日
- 後遺症の手続きは専門に受けている所があるとわかっただけでもとても良かったと思います
- 2019年9月7日
- 左足関節脱臼骨折 あきらめずに相談したら異議申立てで10級11号に認定されました。
- 2020年12月7日
- 令和2年12月31日(木)~令和3年1月5日(火)は年末年始休暇とさせていただきます。
- 2019年12月18日
- 令和1年12月28日(土)~令和2年1月5日(日)は年末年始休暇とさせていただきます。
- 2018年12月22日
- 平成30年12月28日(金)~平成31年1月6日(日)は年末年始休暇とさせていただきます。